CBDは健康に良いとされる様々な効果が期待できる成分です。
その効果は様々な病気の治癒の症例などがあり、海外では医薬品としても利用されるほどです。
ただ日本では現状、食品と化粧品での使用が認められており、効果を直接謳うことは出来ません。
とはいえ、今後CBDは日本でもより知名度が上がり、一般化していくと言われています。
KYOGOKU CBDでは必要な第三者機関での原料検査や、厚生労働省の定める審査基準をクリアしたCBD原料のみを、輸入して日本国内で加工しています。
国内で製造されているCBD製品はまだ少ないうえ、海外製の場合は日本国内では違法となる成分が配合されている危険性もあります。
とは言えCBD製品を販売しているメーカーや販売店は、製品を知ってもらいたい思いが強いので、CBDのメリットを全面的に出すことがほとんどです。
ただ製品の特性上、考えられるリスクが少しでもあるのであれば、正確にお伝えする必要があると考えています。
今回はCBDを使用するにあたっての禁忌(やってはいけないこと)や、摂取に当たっての注意点を解説していきます。
CBDオイル禁忌
CBD製品を使用するにあたっての禁忌や注意点について解説していきます。
まずCBDの副作用に関してですが、基本的には大量に摂取しない限りは、大きな副作用はないとされています。
とは言え海外では医薬品として使用されるほど高い効果のあるとされる成分ですので、その分の副反応も全くない訳ではありません。
倦怠感
離人感
めまい
眠気
軟便
多動
頻脈
これらの副作用は、CBD製品を使い慣れていない方が、大量に摂取した場合に起こりやすいとされています。
そのため、最初は少量から始めて、徐々に増やしていくことで副作用が起きないようにすることが可能です。
原材料が植物なので、ごく稀にアレルギーを起こす場合があります。
そのような場合は使用を中止しましょう。
次に、CBD製品を使用するときの禁忌についてですが、リラックス効果が高いという反面、使用するタイミングには注意しましょうという内容になっています。
①車やバイクの運転前の使用
CBDの使用に慣れていない方が、車などの運転前にCBDを多く摂取してしまうと、リラックス効果が高くて眠気が出てしまう可能性があり危険です。
CBDを摂取しても眠気が出る方と出ない方がいますが、車の運転などの眠気が出ると危険な作業前には摂取を控えるようにしましょう。
②妊娠の方や授乳中の方、子供の使用
CBD製品は基本的に副作用はと本土なく、妊娠の方や授乳中の方、小さな子供から犬や猫などのペットも服用することができます。
しかし、CBDは現在も様々な研究が進められている段階で、現段階で絶対安全だよとは言い切れない部分もあります。
とはいえ、海外では小児てんかん病や自閉症に対しての治癒効果が認められた論文が多数あり、良い効果が期待されています。
日本国内では医薬品としての使用は現状認められていませんが、海外で医薬品として使用されているCBDと成分は同じものですので、海外での治癒症例などを参考に使用することは可能です。
CBD摂取量
続いてはCBDオイルの摂取量についてです。
CBDの適正な摂取量は、体格や体質によって適正量が変わってきます。
CBDオイルの反応は個人差が大きく、CBDオイルの適切な量は人によって異なります。
そのため、ごく少量で高い効果を得られる方もいるので、はじめは少量から始めるようにしましょう。
とはいえ、多くとれば効果が高いというものでもありません。
欲しい効果や目的に合わせて、摂取量を少しづづから試して調整していきましょう。
CBD即効性
CBD製品の種類や摂取方法によって、効果が得られるまでの時間は変わってきます。
これはCBDがカンナビノイド受容体に届くまでと、吸収率によって即効性や効果の得られやすさに違いがあるので、目的に合わせてCBD製品や摂取方法を選ぶようにしましょう。
摂取方法 | 効果発言までの時間 | 効果持続時間 | 吸収率 |
---|---|---|---|
吸入 | 2~15分 | 2~4時間 | ★★★ |
経口摂取 | 30~90分 | 6~8時間 | ★ |
舌下投与 | 15~30分 | 2~4時間 | ★★ |
局所投与 | 15~30分 | 2~4時間 | ー |
経皮接種 | 15~30分 | 4~8時間 | ★★ |
CBDオイル 痛み
CBDには抗炎症効果やリラックス効果があることは良く知られていますが、痛みに対しても効果がある事はご存じでしたでしょうか?
CBDには、痛みを軽減する鎮静効果があるそうです。
海外の研究結果では、抗炎症作用もあり、慢性的な筋肉痛にも効果があることがわかっています。
イギリスやカナダで承認されているCBDを配合している医薬品は、多発性硬化症の痛みに効果的であるとされています。
この医薬品はがんの疼痛(とうつう)緩和に対しても効果がある可能性が考えられており、臨床試験が進められています。
その他、関節や腰の痛み、神経痛、皮膚炎による痛みなどにも効果がある可能性が示唆されています。
経口摂取以外にも、痛みがある部分にCBD製品を直接塗布するという方法での実験も行われています。
こちらに関しても治癒した事例などが多くあり、研究が進められているので、今後の進展に期待したいとろこですね。
コメント